[戻る]
新着表示

Re^2: 555でDuty 50% 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/09/18(Thu) 06:22:09 No.318

> > 555の発振は、Duty 50%に近づける事はできても、50%は容易ではない。
>
> バイポーラ版では、充電経路と放電経路を分離する事で、50%を実現する。

波形 Ch1:3番ピン、Ch2:2番ピン

Re: 555でDuty 50% 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/09/18(Thu) 06:20:12 No.317

> 555の発振は、Duty 50%に近づける事はできても、50%は容易ではない。

バイポーラ版では、充電経路と放電経路を分離する事で、50%を実現する。

Re: 555でDuty 50% 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/09/16(Tue) 14:50:42 No.316

CMOS版での発振波形。

Ch1:7番ピン、Ch2:2番ピン

555でDuty 50% 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/09/16(Tue) 14:48:44 No.315

555の発振は、Duty 50%に近づける事はできても、50%は容易ではない。

しかし、CMOS版なら簡単に実現できる。

Re^2: ウィーンブリッジ発振回路 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/09/14(Sun) 22:21:59 No.314

> > トラ技2014年5月号の74HCU04によるウィーンブリッジ正弦波発振回路を試してみた。
> > トラ技の通りの定数では、ゲインがあり過ぎて波形は歪んでしまう。
> > 少し定数を変更する事で、綺麗な正弦波になった。

回路図

Re: ウィーンブリッジ発振回路 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:33:27 No.313

> トラ技2014年5月号の74HCU04によるウィーンブリッジ正弦波発振回路を試してみた。
> トラ技の通りの定数では、ゲインがあり過ぎて波形は歪んでしまう。
> 少し定数を変更する事で、綺麗な正弦波になった。

この時の発振波形のFFTの結果。

ウィーンブリッジ発振回路 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:31:11 No.312

トラ技2014年5月号の74HCU04によるウィーンブリッジ正弦波発振回路を試してみた。
トラ技の通りの定数では、ゲインがあり過ぎて波形は歪んでしまう。
少し定数を変更する事で、綺麗な正弦波になった。

Re: sainsmart DDS-120 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/08/11(Mon) 19:53:50 No.306

> sainsmart DDS-120 usbオシロスコープ を使った人ございますか。

波形を見るのにPCが要る・要らないは、各人の好みで分かれます。
PCは、回路図描いたり、シミュレーションしたり、データシート見てたりする事が多いので、個人的には、波形はDSOで見る方が好みでして、PCで見るタイプのものは使用してません。

sainsmart DDS-120 投稿者:哲也 投稿日:2014/08/11(Mon) 17:41:30 No.305

sainsmart DDS-120 usbオシロスコープ を使った人ございますか。
アマゾンで好評ですが、少し不安。
最近バーゲン中のようです。
そのチャンスを見逃したくない。

Re: 1VでLED点灯 投稿者:ja3raf 投稿日:2014/06/18(Wed) 18:45:46 No.297

> TLC551は、1Vから使えるので、これを用いて昇圧する。

Ch1: 551の3番ピン、Ch2: D1とD2の接合店

LEDには2V以上供給できる。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

- WebForum -