デザイン・ウェーブ・マガジン

画像拡大には認証が必要です。

外部リンク 1月号 2月号 3・4月号
DWM誌
2009年
高速伝送の肝!差動伝送徹底研究 無償ツールで設計効率の向上を体験 Cベース設計の時代がやってきた!
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2008年
アルゴリズムのハードウェア化手法 ハイビジョンのシリアル・ディジタル・インターフェース設計技法 無償ツールで設計効率の向上を体験 画像表示のためのディジタル回路入門 自分専用のLSIを作る! 付属ARM Coretex-M3プロセッサ基板を使ったシステム開発チュートリアル ARM基板を使ったシステム開発の基礎 動画像をメモリ・カードに記録する技術 ボードのクロック&リセット設計入門 ”FPGAペリフェラル”活用テクニック CPLD/FPGA活用回路&サンプル記述集 ハード・ティスクを使ったストレージ入門 FPGAマイコン活用テクニック
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2007年
”今こそ”学ぶ、ディジタル演算回路設計 LSI間をつなぐ高速インターフェース・テクニック 実装で失敗しないための起案設計術39連発! 論理回路の要、水晶発振回路の設計&実装 無償ツールでLSIの設計と検証を体験 小型・高性能機器の熱対策を理解する FPGAを活用して高速データ転送回路を設計しよう 安全重視のメカトロニクス技術 目指せ一流!「LSI設計エンジニア」育成講座 目指せ一流!「組み込みエンジニア」育成講座 目指せ一流!「プリント基板設計エンジニア」育成講座 高速フーリエ変換回路設計のトライ&エラー 付属FPGA基板を使った回路設計チュートリアル FPGA基板で始める画像処理回路入門 事例でマスタする加速度/角度センサの使い方 ネットワーク化時代のEMC設計入門 事例で学ぶ組み込みシステム開発の定石テクニック集 ”FPGAマイコン”を効率的に使う FPGA基板で始める画像処理回路入門 ディジタル回路設計者のためのGHz回路入門 FPGAを動かすための基礎知識 PCI Expressのすべて ワイヤレス通信の効率を高める信号処理回路設計
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2006年
PCI Expressのデバイス&ボード設計 電子技術者のハローワーク ソフト&ハードの設計品質改善活動 LSIを”盗聴”から守る 付属ARM基板を使ったシステム開発チュートリアル ARMベース・システムLSIを作る、使う 分散制御システム開発の事例研究 「LSI設計」ほどすてきな商売はない! 「ボード設計」ほどすてきな商売はない! 「組み込みシステム開発」ほどすてきな商売はない! エラー訂正隘路設計のトライ&エラー 「クルマ」という名の組み込みシステム フレキ&コネクタを知らずしてシステム設計を語ることなかれ ハイビジョン時代のビデオ・システムを理解する デバイス、パッケージ、ボードの全体最適設計 FPGAの消費電力&熱対策、待ったなし! DDR2メモリを利用したシステム設計とトラブル対策 システム&デバイスの消費電力をコツコツ削る 高機能デバイスの端子周りで生じるトラブル対処法 FPGA+CPUでアクセラレーション 事例に学ぶ高速無線モジュール&システム設計 組み込みシステムの信頼性と安全性お高める 冗長設計で事故・故障を防ぐ
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2005年
付属FPGA基板を使った回路設計チュートリアル ソフトウェア無線をFPGAで実現する チーム設計のトラブルを防止する構成管理 再利用のきくIPコアの内側の設計、外側の設計 ボード設計トラブル事例集 無償ツールでデバイス&システム設計の全工程を体験 FPGAの非論理機能を使いこなす ザ・新人研修!《FPGA/ASIC設計編》 ザ・新人研修!《組み込みシステム開発編》 ザ・新人研修!《ボード設計編》 ディジタルFMレシーバ設計のトライ&エラー 電磁波干渉に負けない無線端末を作る 「非同期プロセッサ」の事例研究 FPGA活用サンプル回路集 組み込み分の「マルチコア」 設計&検証言語”SystemVerilog” 差動インターフェースを手軽に使う 車載&無線センサ・ネットワークの設計 フラッシュFPGAの評価&導入事例 フレキシブル&スケーラブルSOCの構築法 MEMSデバイスを自動車、通信。民生機器へ応用する UML,SystemCから始めるLSI開発 アナログ回路搭載基板も”プラットホーム”
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2004年
BGA/CSPパッケージ時代のボード設計術 高速インターフェース規格準拠機器の製品化ノウハウ テスト・クライシスの処方せん 状態遷移図でシステム/ソフト/ハードをモデリング 高速システムのインターコネクト設計基礎知識 自動車をプラグ・アンド・プレイにするLIN2.0規格 ハードとソフトの寮長使いでいこう! 基板や実装のわかる回路設計者になろう! 「メカトロ機器開発」で身を立てる! 「MEMS技術」を身につけて新境地を開く! ボード設計の勘どころとトラブル対策 暗号回路設計のトライ&エラー 「クルマ」という名の組み込みシステム Linuxをベースに設計環境を構築する 動的再構成可能デバイス、その素性と実力 動画像圧縮伸張H.264のハード&ソフト設計 製品開発の生命線、ソフトウェア・テスト 最先端LSIを正しく動かすための電源回路設計法 FPGAで必要十分なグラフィックス制御 ここから始めるアナ・ディジ混載設計 ディジタル信号処理のハードウェア実装 MEMSセンサをシステムに組み込む ”FPGAマイコン”活用指南 組み込み設計&LSI設計のためのUML
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2003年
付属CPLD基板を使った回路設計チュートリアル 「Cベース設計」にトライ!組み込み設計を「UML」で効率化 雨後かな”LSI”を動かす方法 メモリ・デバイス適材適所 無償ツールで組み込み&半導体開発の全工程を体験 「LSI設計」で身を立てる! 「組み込みソフト開発」身を立てる! 「ボード設計」で身を立てる! デコーダ回路設計のトライアル&エラー 高速演算回路設計の極意、ココにあり! 高速ディジタル・ボードのノイズ対策 FPGAの片隅にCPUを載せてコスト削減 ソフトもハードもネット経由でアップグレード 「ギガ」の壁を破るためのシステム設計基礎理解 ソフト v.s. ハード? ソフト with ハード? 付属FPGA基板を使った回路設計チュートリアル 量産設計で、のるかそるかの大勝負! MEMSデバイスを作る、使う 組み込みプロセッサ技術の新潮流 RF・ベースバンド協調設計
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2002年
無償ツールでハード&ソフト開発の全工程を体験 ディジタル回路設計講義ノート FPGAにマイクロプロセッサを組み込む FPGA/PLDトラブルシューティング 設計技術者のリテラシ VHDLによるハードウェア設計の第一歩 Design Waveコンテスト入賞設計 ブロードバンド・インターフェース機器の設計 SOC開発プロジェクトを成功させるには… Perlスクリプトでスマートな設計業務 IPコアを使ったラクラクFPGA設計術 1チップ化するだけが能じゃない! ASIC/FPGAユーザのための電源回路設計法 VerilogによるASIC/FPGA設計テクニック 通信分野で開花するMEMS技術 「クルマ」という名の組み込みシステム 「ケータイ」の作りかたが進化した
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2001年
HDLでFPGA/PLD設計をはじめよう! 21世紀ハード設計者のトレードオフ問題 あなたの設計では出荷テストができません! FPGA/PLDで信号処理 新人ハード設計者のための「失敗」の研究 PCBとLSIと回路をコデザイン! ディジタル家電のインターフェース設計 仕事に趣味にFPGAボードを使いたおす 性能思考のハードウェア設計 モジュール部品を活用した機器設計 RF技術、ワイヤレス・ブームに乗って表舞台へ 組み込みソフトとSOCのシステム設計最前線
外部リンク 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号
DWM誌
2000年
これでHDLもこわくない! JTAGってどう使う? いざ、電子業界へ! アナログ・センスを身につけよう! FPGAでCDMA電話機を実現する! オーディオ用Δ-Σ型DACを開発した! 組み込みソフトとLSIをC言語でコデザイン! ビデオ用基本機能をIP化した! さあFPGA/CPLDの開発をはじめよう! マイクロプロセッサをASIC/PLDに組み込む! ソフト&ハード、両方知っててあたりまえ! 入門!VHDLによる回路設計の基礎
外部リンク 1998/1 1998/3 1998/5 1998/7 1998/9 1998/11 1999/1 1999/3 1999/5 1999/7 1999/9 11月号 12月号
DWM誌
1998~
1999年
IP&システム・レベル設計ツールの活用研究 ASIC PLD設計ドキュメンタリ 設計者のための論理合成-その過去・現在・未来 100万ゲートPLD時代の設計方法論 アナログ回路設計ツール活用研究 システムASIC攻略ハンドブック 高速ディジタル・システム設計-その問題と対策 組み込みJavaの最新技術-Javaチップ,JavaOS,Jini… フレッシャーズのためのハードウェア設計&開発フロー はじめてのPLD設計&事例研究 デバッグ鉄人への道 私はこうしてCPUを開発した! ノイズを出さない!
外部リンク 1996/1 1996/3 1996/5 1996/7 1996/9 1996/11 1997/1 1997/3 1997/5 1997/7 19997/9 1997/11
DWM誌
1996~
1997年
キー・パーソンに聞く電子技術の最前線 未来からの提言 パソコン用EDAツール 最新動向と製品総覧 重要性が増すアナログ回路技術 最新実装技術とPCB CADの動向 EDA技術の最新動向と製品解説 デスクトップASIC開発のすべて マイクロプロセッサ 最新動向と応用技術 ディジタル/アナログ混在設計技術 パソコンによるハードウェア設計言語入門 PCインターフェースの最新技術 低消費電力テクノロジ研究 プログラマブル・デバイス活用研究

Last updated 19-Sep-2015.

戻る。